プレート(ホッツ床)の装着

2017.5.11

今日は朝一から病院でした。
娘はがんばってミルクを飲んでくれてはいたものの、3,000gには届かず。

結局予約日を変更していただきました。

無事に型取り開始

私と夫は口腔外科前の待合で待機。
その間、娘は看護師さんと一緒に診察室へ。

中でプレート作成用の型取りをするらしいのですが、それまで大人しくしていた娘の泣き声が待合まで聞こえてきました。

数分程度で泣きながら看護師さんと帰ってきた娘。
プレートは本日中にできるとのこと。

今日はちょうど別件で脳神経外科の方も受診。
そちらの診察が終わったら再度来てくださいとのことでした。

脳神経外科は口唇口蓋裂とは直接の関係はありません。
合併症で他の疾患が見つかったので受診することになっています。

口唇口蓋裂以外は退院時の説明でも重度のものではないと受けていますが、念のためMRIなどで確認するそうです。

1時間程度で再び口腔外科へ

脳神経外科の受診が終わったあと、再び口腔外科の方へ。
今度は私と夫も診察室のなかに入ってプレートの説明を受けました。

プレートはこんな感じです。
上顎に沿って、半円形のような型になっています。

入れ方のレクチャーを受けたのですが怖い!
だって新生児に触れ合うのが初めてで、我が子を抱くのですら怖かったんですよ!?

お口よりもプレートの方がちょっと大きいんです。
だから入れるときにえづいたらどうしようと。

でも病院を出たら自分が入れないといけません。
夫も毎日ずっと一緒にいるわけじゃないしと、ビクビクしながら練習しました。

とりあえず問題はなさそうなので、このまま1週間様子見。
来週口内に傷などができていないか確認をするそうです。

Share
この記事をシェア
Thank you for reading!
ここまで読んでくださりありがとうございました
Thanks

Archives

年別記事
2020
2021

FAQ

成長につれて増える疑問のアレコレ
手術はいつ?
生後6ヶ月の頃に口唇、1歳ヶ月と1歳ヶ月で口蓋の手術を行いました。
次は5歳~6歳くらいに外鼻形成を行っていただく予定です。
関連記事はこちら
手術は何回?
4歳までで3回経験。口唇の縫い合わせが1回と、口蓋の縫い合わせ2回です。
ただし、娘の場合は1回目の口蓋手術時に結合しきれなかったため再手術しました。
関連記事はこちら
手術後、何日入院?
基本的に4日~1週間ほど。
関連記事はこちら
入院時に必要なものは?
付き添い入院の場合は、とにかく付きそう保護者の疲れが軽減できるもの。
あとはこどもの気を逸らせることができるおもちゃや長時間抱っこできるスリングがあると便利です。
関連記事はこちら
これらの回答は実体験に基づいた回答です。
病院によって方針や治療法が異なるため、参考程度に捉えてくださいね。
他にもご質問があれば、お問い合わせや各種SNSのDMなどからお気軽にメッセージいただければ、回答いたします。

Follow Me