術後3回目の形成外科受診

2017.12.26

本日は形成外科の受診でした。
術後に比べると、手術跡の赤みも引いたかなあと思ってました。

が、そうでもないようで。
今が一番手術跡の部分の赤らみが強くなっている時期だそうです。

もうしばらくお薬も続くそう。
でも離乳食が始まってから、そっちに気というか体力を取られてしまっていて……

結構な頻度で飲ませるの忘れてました。

咀嚼物よりも鼻水

離乳食といえばで思い出したんですが。
案の定鼻から食べたものがにゅるっと出てきます。

先生に鼻水の状態を聞かれたので、鼻水よりもご飯の方がよく出てきますと伝えたんです。

でも、ご飯は出てきてもすぐに拭けばそれで終わりなので問題ないそう。
鼻水はずるずると続くと、常に傷跡に鼻水がつく状態になってしまうので注意が必要みたいです。

娘も時々鼻水を垂らしたりはしています。
でもほとんど口蓋裂の方に流れているのかなと。

幸いと言っていいものかわかりませんが、手術跡のところに流れるよりはマシかなあと。

歯の生え方も少し遅めになる予定

あと今回は、歯についてもお聞きできました。

8ヶ月を超えて、本来ならそろそろ歯が生え始める頃。
でも口唇口蓋裂の子は時間がかかるそうです。

改めて先生から「口蓋裂の子は歯が生えてくるのが遅い傾向にあるので、心配しなくても大丈夫ですよ」と仰っていただきました。

ムズムズはしてるのかなあという素振りも見ていたし、問題なく離乳食も進められていたので、特に心配していなかったので気長に待ちます。

次回は期間が空いて、春先の受診です。
体重の増加も順調なので、そろそろ口蓋の手術の話に移る頃なのかなあと思っています。

Share
この記事をシェア
Thank you for reading!
ここまで読んでくださりありがとうございました
Thanks

Archives

年別記事
2020
2021

FAQ

成長につれて増える疑問のアレコレ
手術はいつ?
生後6ヶ月の頃に口唇、1歳ヶ月と1歳ヶ月で口蓋の手術を行いました。
次は5歳~6歳くらいに外鼻形成を行っていただく予定です。
関連記事はこちら
手術は何回?
4歳までで3回経験。口唇の縫い合わせが1回と、口蓋の縫い合わせ2回です。
ただし、娘の場合は1回目の口蓋手術時に結合しきれなかったため再手術しました。
関連記事はこちら
手術後、何日入院?
基本的に4日~1週間ほど。
関連記事はこちら
入院時に必要なものは?
付き添い入院の場合は、とにかく付きそう保護者の疲れが軽減できるもの。
あとはこどもの気を逸らせることができるおもちゃや長時間抱っこできるスリングがあると便利です。
関連記事はこちら
これらの回答は実体験に基づいた回答です。
病院によって方針や治療法が異なるため、参考程度に捉えてくださいね。
他にもご質問があれば、お問い合わせや各種SNSのDMなどからお気軽にメッセージいただければ、回答いたします。

Follow Me