術前の検査次第では鼓膜の手術も追加に

2018.4.12

本日は耳鼻科でした。

前々回の耳鼻科受診時と同じCOR・BOA(特殊聴力検査)での検査。
睡眠導入を行わず、起きている状態での検査です。

そのため、機嫌に左右されると前に聞いていました。

聞いていたんですが、乳幼児がそんなこと気にできるはずもなく。
ちょっと眠いのか、途中からうだうだぐだぐだ泣きはじめてしまいました。

検査後は鼓膜の振動測定。
おそらくティンパノメトリーというものです。

耳栓とヘッドフォンをして検査を行います。
なぜかこちらの方がおとなしく検査されてくれました。

正常であれば、線グラフのようなものが山型になるそうです。

中耳炎がほぼ確定

結果としては、前回と同様で鼓膜の内側に水が溜まっている状態には変わりありませんでした。

口蓋裂がある場合は、やはり水が溜まりやすいそうです。

なので、7月初旬に再度検診。
現在の状態が自然に改善されていなければ、鼓膜にチューブを通すことになりました。

8月に口蓋裂の手術で麻酔を使うため、同日に耳鼻科でも中耳炎の処置を行ってくださるそうです。

処置としては切開もあるそう。
でもただ切るだけなので、数日もしない内に再発してしまう可能性があるとのこと。

以前からちょこちょこ耳の裏側を掻くことが多かった娘。
アトピーの影響かなと思っていたのですが、もしかすると中耳炎が原因だったのかもしれないです。

Share
この記事をシェア
Thank you for reading!
ここまで読んでくださりありがとうございました
Thanks

Archives

年別記事
2020
2021

FAQ

成長につれて増える疑問のアレコレ
手術はいつ?
生後6ヶ月の頃に口唇、1歳ヶ月と1歳ヶ月で口蓋の手術を行いました。
次は5歳~6歳くらいに外鼻形成を行っていただく予定です。
関連記事はこちら
手術は何回?
4歳までで3回経験。口唇の縫い合わせが1回と、口蓋の縫い合わせ2回です。
ただし、娘の場合は1回目の口蓋手術時に結合しきれなかったため再手術しました。
関連記事はこちら
手術後、何日入院?
基本的に4日~1週間ほど。
関連記事はこちら
入院時に必要なものは?
付き添い入院の場合は、とにかく付きそう保護者の疲れが軽減できるもの。
あとはこどもの気を逸らせることができるおもちゃや長時間抱っこできるスリングがあると便利です。
関連記事はこちら
これらの回答は実体験に基づいた回答です。
病院によって方針や治療法が異なるため、参考程度に捉えてくださいね。
他にもご質問があれば、お問い合わせや各種SNSのDMなどからお気軽にメッセージいただければ、回答いたします。

Follow Me