口蓋裂術後初の形成外科受診

2018.9.4

今日は術後初の形成外科の受診でした。

台風が近いし、どうなんだろと思って朝一で電話確認。
大きな病院は変わりなく開いているそうです。

そんなもんだと思ってました

うちの娘、口腔と形成の受診時だけ結構な勢いで泣いたりおくちを頑なに開かなかったりするんです。

まあ子供なんてみんなそんなもんかなと思っていたんですが。
「手と顔おさえてて!この子すごいから!!」と。

ついに先生からそんなことを言われる始末。
やっぱり「本当にこどもか!?」って思うくらいのパワーは普通じゃなかったんですね……

経過は今のところ良好

おくちのなか、大体はキレイにくっついてるそう。
でも奥の喉側の方が開いてきているような、ちょっと怪しい状態だそうです。

今後、言語指導で経過観測。
発声に難がありそうなら再手術になります。

やっぱり術後に何度か出てきてた血のいくつかは、おくちの奥の方の出血だったのかもしれません。

そらおくちのなかにガーゼあったら気になるもんね。
取れたとしてもご飯食べたりするからなかなか難しいよね。

指をおくちに入れたりしないのは、創部に触れずに済むから安心できます。
でも食べたり飲んだりはどうにもできないですもん。

まだしばらく、ご飯は離乳食後期あたりの柔らかさで続行。
2週間後に再度形成外科の受診があるので、そのときの経過で食事制限解除になるみたいです。

Share
この記事をシェア
Thank you for reading!
ここまで読んでくださりありがとうございました
Thanks

Archives

年別記事
2020
2021

FAQ

成長につれて増える疑問のアレコレ
手術はいつ?
生後6ヶ月の頃に口唇、1歳ヶ月と1歳ヶ月で口蓋の手術を行いました。
次は5歳~6歳くらいに外鼻形成を行っていただく予定です。
関連記事はこちら
手術は何回?
4歳までで3回経験。口唇の縫い合わせが1回と、口蓋の縫い合わせ2回です。
ただし、娘の場合は1回目の口蓋手術時に結合しきれなかったため再手術しました。
関連記事はこちら
手術後、何日入院?
基本的に4日~1週間ほど。
関連記事はこちら
入院時に必要なものは?
付き添い入院の場合は、とにかく付きそう保護者の疲れが軽減できるもの。
あとはこどもの気を逸らせることができるおもちゃや長時間抱っこできるスリングがあると便利です。
関連記事はこちら
これらの回答は実体験に基づいた回答です。
病院によって方針や治療法が異なるため、参考程度に捉えてくださいね。
他にもご質問があれば、お問い合わせや各種SNSのDMなどからお気軽にメッセージいただければ、回答いたします。

Follow Me